画像はイメージです
広域求職活動費とは、ハローワークの管轄区域外の会社に面接に行ったときに、宿泊費や 交通費が援助される制度です。
失業の状態で、宿泊費や交通費の費用を出すのは負担があるため、下記の条件を全て満たしている場合は、広域求職活動費が支給されます。
(1)ハローワークの紹介で、そのハローワークの管轄区域外の会社を訪問して就職活動をするとき。
(2)待期期間(7日間)と給付制限期間(3カ月)が過ぎた後であること。
(3)訪問した会社から交通費などの支給がないとき。支給があったとしても、実際の負担額より少ないときは、不足分が支給されます。
支給の対象となるのは下記の4項目です。
鉄道費・・・普通運賃(一定の距離以上のときは、急行料金の支給もあります)
車賃・・・鉄道が利用できない地域は、1kmあたり37円の支給
船賃・・・二等船室運賃額
宿泊費・・・最大6泊までが認められています。
(宿泊日数は、距離と訪問する会社の数によって決定されます)
6大都市圏では、1泊8,700円、その他の都市では1泊7,800円。
お住まいの地域に望む仕事がない場合は積極的に活用したい制度です。
詳しくは最寄りのハローワークへご相談下さい。