画像はイメージです
2016年に一般社団法人日本人材派遣協会が発表した「派遣社員WEBアンケート調査」に派遣スタッフが派遣という働き方を選んだ理由が出ています。理由のトップ3は、「働く時期や期間を自分で選べる」「勤務地を選べる」「すぐに仕事に就ける」となっています。正規雇用で働くと、どうしても会社の都合上転勤が有ったり、入社時の手続きや研修などの関係も有り就業までに時間が掛ってしまうことがままあります。
そういった事を気にせず、気軽に働き始められるのが派遣という働き方のメリットなのではないでしょうか。また、職場で何かあった時に派遣会社の担当者に相談できるのもメリットの一つと言えます。
給与や労働条件に関しても、直接雇用だと勤務先企業対働く個人になりますが、派遣で働く場合は派遣先企業と派遣会社のやり取りの中で決まります。普段一緒に働く人たちとお金や待遇面での交渉をしなくて済むのもメリットの一つと言えるでしょう。
傾向としては他の非正規雇用よりも給与は若干高めになることが多いかと思います。
近年では折からの人手不足から、派遣から正社員への登用・移籍も増えています。